2007年11月25日日曜日

Zombie and the Ghost Train


いつになったらDVDが出るのだろう?
ミカ監督は約束してくれたのに。

2007年8月24日金曜日

Vesaのサイトから


今日は、

Tipe Johnson & Vesa Kääpä Duo

24.08.07 Taiteiden Yö Helsinki

だって。

2007年8月1日水曜日

Ben が来てくれた!

MySpaceにBenが来てくれた。
LCに、RoxyFlamesに、Nick Tescoさん・・・あと、誰が見つかるかな?

2007年7月29日日曜日

Timoやんが来た!

TimoやんがMySpaceにやって来た!!

2007年7月28日土曜日

レニングラードカウボーイズがやって来た!

My Spaceのブログに、レニグラがコメントと写真をくれた!

Leningrad Cowboys 万歳!!

ついでなので、Sweet Home Alabama と Leningrad Cowboys Go America のヴィデオもダウンロードした!

2007年7月23日月曜日

My Spaceのfriends

NinniさんとSleepy Sleepers さんが友達になってくれた。

2007年7月16日月曜日

新しいバンド


Vesa君が、Timoやんの写真が欲しいって言うので、私のMacに入っている写真を送ってあげたら、新しいバンドのサイトをこしらえて、そこにアップしていた。

the Alleygators

Vesa君、もっと自分の顔をはっきり出しなさいよ。 って前にも言ったけど「俺、年寄りだからいいんだ」って遠慮。 だったら、年上のTimoやんの立場は?

2007年6月30日土曜日

笑い顔

特に何も障害物がないのに、足を引っかけて躓いた。
なんとか転倒せずに済んだが、前につんのめってよろよろと不格好に数歩歩いた。
慌てて周囲を見る。気恥ずかしい。
誰もいないな、よしよし・・・ん?
視線を感じた。
顔を上げると、塀の上でぶち猫が座って見下ろしていた。
ヒゲがピクピク動いて、口が後ろにニーっと広がった。
あ、猫が笑った・・・。


*****
なんとか落ちないように努力します。
お忙しい季節に入ったんですね。

2007年6月14日木曜日

2007年5月5日土曜日

喜野根

今日はCats君とお昼ご飯を食べに、旧城下町丹波市柏原町侍屋敷のレストラン「喜野根」に行ってきました。

「明日は雨が降る」と言う予報のせいか、どの田んぼでも田起こしをして田植えをしています。中には小学生がトラクターを運転しているところもありました。
息子が農業を手伝わなくても、孫がお祖父ちゃんについて田んぼで学んでいるようです。

さて、例の武家屋敷の料理屋さんですが、見事に道に迷いました。
出かける前にネットで地図を確認して、右左折の目印もメモしていったのに、現地に着くと迷路の様な細い城下町特有ののたくった道路につかまりました。
幸い、私と違って家人は頭が「生きたナビゲーションシステム」搭載の人間ですから、迷ったと気づくとすぐに最初の大きな曲がり角に戻りました。方向転換する余地すらない道路ですから、全く違う道を通って戻ったのです。
私では、とてもそこまで戻れません。(爆


大きな角はランドマーク的な神社があり、行こうとしていた料理屋がそこから名前をもらったのであろう同名の橋があります。(ほとんど「はりまや橋」並の橋です)
橋のたもとに、不幸中の幸いにも、町の観光案内所がひっそりと建っていました。ひっそりですが、GWなので、そこそこ客がいて特産品を眺めたり休憩していました。
レジの女性に料理屋の場所を尋ねると、すっかり慣れているらしく、簡略マップが描かれたカードをくれて、道の入り口を教えてくれました。
そして、最後に、
「そろり、そろり、とお進みくださいませ。道がせもう(狭う)ございます故。」
武家の奥方か?
しかし、すぐに道が見つかり、店に到達出来ました。
そして・・・
玄関と勝手口を間違えました(笑

「屋敷」と言っても、あまり階級の高くない武士の住まいだったと思います。

http://www.tambacity-kankou.jp/modules/weblinks/singlelink.php?lid=202

写真の門を入ると狭い前庭があり、5,6歩で玄関です。
玄関は外に細長い四角い石が置かれ、その上で靴を脱ぎます。(露天です。雨ざらしです。だから、横に靴箱があり、客が入った後で店の人がそこに靴を保管します)
靴を脱いだら、引き戸を開きます。
いきなり畳を敷いた小部屋です。
時代劇で奥方が座って「行ってらっしゃいませ」と挨拶している場所ですね。
部屋はこの小部屋を入れて、4部屋しかありません。全部障子と襖だけで仕切っています。建具を取り払うと大きな一間だけの空間になります。
天井は高いですが、部屋の仕切(鴨居)の部分は低いです。
斬り合いになった時、振り上げた刀をそこで阻止する為だそうです。
昔の土間部分が厨房で、部屋との仕切にカウンターを設け、段差を利用してカウンター席は座敷から足を下に下ろして椅子に座っているような姿勢で食べられます。
私としてはそっちの方が楽だったのですが、二人でも「グループ」なので、座敷のテーブル席です。
座敷のテーブル席は便利ですね。人数に合わせてテーブルを並べ替えれば多人数でも使えますからね。
座敷の奥に襖がありますが、これは押入です。
裏庭は前庭より狭く、周囲の家から目隠しになる位の高さの木製の塀がしつらえてありました。
江戸時代の武士が慎ましい生活をしていたのがわかる料理屋でした。
以上、社会科見学のレポートを終わります。

追伸

料理は
お造り(さより、かんぱち、鯛)、焼き物(鰆)、ホタルイカ酢みそ和え、若竹の皮のサラダ、軒忍の炊いたもの、マカロニサラダ、卵焼き(出汁巻きなんだけど、味が濃いので卵焼き)、豆腐の味噌汁、ご飯

デザート

家人・・・パンナコッタ(苺と二種類の木イチゴ付き)、グレープフルーツジュース(生搾り)、コーヒー
私・・・桜の花の塩漬けアイスクリーム(苺と二種類の木イチゴ付き)、ジンジャーエール(自家製)、コーヒー

以上、税込みで5900円でした。

帰りは美人若女将(和服の似合う、とても可愛らしい人でした)が門の外までお見送り。

2007年5月1日火曜日

テレビで流れた曲

さっきテレビの「元祖でぶや」でレニングラード・カウボーイズの歌がBGMとして流れていた。
時々、いろいろなバラエティ番組でレニグラの曲が使われているのが嬉しい。
これを聞いてもっとファンが増えたら、さらに嬉しい。
よく耳にするのは「Mardi Gras Ska」だが、今日は「There's Someone Smiling Down On Me」だった。ヴォーカルが入っていないのが寂しいが、曲が流れるのは快挙!
それにしても、日本では売られていなくて、ファンでも持っていない人が多い「Terzo Mondo」の曲ばかり使われるのは不思議だ。

2007年4月29日日曜日

最初のブログ


何度かいろいろなブログを訪問してその都度そこにコメントを書くために登録してきた。
ところが、次に行くとコメントが出来なくなってしまう。
どうもブログを作らず放置しているのがいけないのかも知れない。
ここもこれで三回目の登録となりそうだ。